みなさんはプログラミング言語の「Python」をご存知でしょうか?プログラミング言語はたくさんあり、それぞれ特徴があります。
「Python」は簡単に紹介すると、比較的、初心者の方でも学びやすく、実務でも人工知能や業務効率化などで使われている人気の高いプログラミング言語です。
そんなたくさんのプログラミング言語の中で注目される「Python」を知識ゼロの方でも分かるように解説します!そして、Pythonを学ぶメリットとデメリットを紹介するのに加え、「Python」学習をおすすめする人はどのような方なのか目的別のプログラミング言語を紹介します!
プログラミング言語「Python」とは
(公式ホームページ)
「Python」とは、数あるプログラミング言語の1つで作者が好きなお笑い番組「モンティ・パイソン」から名前が付けられたのが由来です。1990年に教育用のプログラミング言語「ABC言語」の派生として開発したとされていて、比較的新しい言語となっています。
統計処理や数値計算などが得意でAI(人工知能)分野の機械学習やデータ分析で多く活用されています。それだけでなく、幅広いところで使われていて、「YouTube」や「Instagram」でもPythonが使わています。
そして、現在、検索データを基にした海外の人気プログラミングランキング「TIOBEプログラミングコミュニティーインデックス」で1位を取ったり、様々なランキングで1位を取っています。近年人気が高まっている注目の言語となっています。
「Python」を学ぶメリット・デメリット
どの言語にも良いところや弱点などがあります。そこでまず「Python」というプログラミング言語を知るためにメリットとデメリットを紹介していきます。
「Python」のメリット
Pythonは人気の言語で様々なメリットがありますが、その中でも下記の
・汎用性が高く、様々なものが開発できる
・文法がシンプルで分かりやすい(初心者向け)
・AI開発(専門分野)で高い実績
というメリットが主要なものとなります。
汎用性が高く、様々なものが開発できる
Pythonの大きなメリットの1つに「汎用性が高く、様々なものが開発できる」があります。
数値計算などデータ処理が得意でAI開発の分野で多く使われていますが、それ以外でも「YouTube」や「Instagram」を代表とするWebアプリ開発やモノを動かすインターネットのIoT開発、ゲーム開発などもでき、様々なジャンルで活用できるため、興味にあった分野で学ぶことができます。
文法がシンプルで分かりやすい(初心者向け)
次に「文法がシンプルで分かりやすい」です。教育用の言語から派生したというのも要因としてあるのか、文法がシンプルに加えて、コードが比較的少なく、初心者向けとなっています。
シンプルで分かりやすいことによって、自分の書いたコードはもちろんのこと、他人が書いたコードも読み取りやすく、修正がより容易になります。
後からの確認で読みやすいのは、デバックなどミスを修正するのが多くなる初心者にとっては、大きなメリットです。
AI開発(専門分野)で高い実績
冒頭での説明通り、統計処理や数値計算などが得意でAI(人工知能)分野の機械学習やデータ分析で多く活用されています。
機械学習の分野で一番のシェアを獲得している言語で、注目を集めています。
機械学習を使ったサービスの開発は世界中の多くの企業でされていて、画像認識や音声認識などのAIを活用するシステムは、多くの企業で取り入れられています。
そんな需要の高く、技術が必要な分野なため、他の言語と比べPythonのエンジニアは年収が高い傾向にあるなど需要のある分野で高い実績を持っています。日本はまだ遅れていますが、海外ではよりその傾向が強いです。
言語別の平均年収(引用:日経 xTECH)
・Python平均年収:608万
・JavaScript平均年収:663万
・C/C++平均年収:650万
・PHP平均年収:545万
・Ruby平均年収:450万
*AI人材の平均年収:約651万円
「Python」のデメリット
そんなメリットがあり、人気な「Python」にもデメリットがあるため、紹介します。それが、
・日本での仕事が他の需要ある言語と比べて少ない
・実行速度が遅い
というデメリットとなります。
日本での仕事が他の需要ある言語と比べて少ない
比較するとになりますが、日本での仕事が他の需要ある言語「Java」などと比べると少ないというのがあります。今すぐにプログラミングで就職したいなどという目的などで「Python」を勉強となると遠回りになる可能性があります。
実行速度が遅い
C++やJavaなどの言語と比べ、実行速度が速くなく、ゲーム開発など実行速度が追い求められるときは、使われずらいです。
実際にゲーム開発ではPythonはあまり使われません。
ただし、ライブラリ(いろんな人が作成した汎用的なプログラムや関数のセット)が豊富というメリットがあるので、ライブラリを上手く活用すれば、ゲームなど実行速度が気になるものでも作ることができます。
*Pygame
(Pygame公式)
Pythonで作られたゲーム開発用のライブラリです。2Dゲーム開発に特化しており、こちらを使うことにより、簡単に効率的にゲームを作ることができます。初心者から上級者まで、多くのゲーム開発者に広く使用されています。
まとめ
今回は比較的、初心者の方でも学びやすく、実務でも人工知能や業務効率化などで使われている人気の高いプログラミング言語「Python」について紹介しました。
プログラミング言語を学ぶとき、目的も大事ですが、難しすぎるものをいきなり選ぶと挫折のリスクも上がっていきます。プログラミングが難しいと感じてしまったら、Pythonをまず学んでみるというのもおすすめです。
いろんな言語を知り、自分の目的にあったプログラミングライフを楽しみましょう!
このサイトではプログラミングの教育に関わることを発信しているので、プログラミングに興味を持った学生の子やその親御さんもぜひ参考にしてください!
コメント