みなさんは、大阪のラーメン屋さんと言ったらどこを思い浮かべますが?大阪は人口10万人当たりのラーメンの店舗数がワースト3位にランクインするほどラーメンよりうどん、粉もんの文化になっています。
そんな大阪ですが、大阪発祥のラーメンで美味しい店を発見したのでみなさんに紹介したいと思います!自分が大阪の友達におすすめされたそのラーメンが「どうとんぼり神座」のラーメンです。その中でも肉も白菜もたくさんなプレミアムチャーシューラーメンを中心に紹介します。
このブログでは日本各地を回った自分が本当に行ってよかった場所、グルメを紹介しています!ぜひご覧ください!
「どうとんぼり神座」のラーメン
(公式ホームページ)
「どうとんぼり神座」のラーメンは醤油ベースの白菜がたくさん入った比較的あっさりめのラーメンとなっています。
スープに特にこだわっていて、フレンチレストランのシェフだった創業者が1年半かけて作ったオリジナルのうまみのあるスープです。その味を守るために審査に合格したスープソムリエたちがスープを作っています。
素材、製法にもこだわっていて神座のラーメンと言ったらの白菜から薬味のニラまで様々な産地のものを使ってこだわりのラーメンとなっています。(公式ホームページ)
プレミアムチャーシューラーメンの感想
自分はお肉が大好きなので、神座のラーメンの中でも10月末から販売開始されている期間限定メニュー「プレミアムチャーシューラーメン」を頼みました。見た目のインパクトにまず惹かれました。
美味しそうなラーメンの上にイベリコ豚のチャーシューがドカンと乗っていて食欲をそそります。まずイベリコ豚のチャーシューですが、とてもジューシーで柔らかく美味しかったです!秘伝のたれで低温調理をされた肩ロースらしく、チャーシューだけでも満足しそうになりました。
そして、肝心のラーメンもとても美味しかったです!旨味のつまったスープが絡まった麺は最高でした!あまりくどすぎず女性にも人気なのがうなずけました。味変のニラの薬味も食欲が再び出るような辛味や風味で2度楽しめました。
量は普通サイズでも多く、替え玉がなくとも満足できる量となっています。それなのに値段は1,280円→980円となっていて、内容の割に安くびっくりしました。
他のメニューはノーマルのラーメン「おいしいラーメン」や「小チャーシュー煮卵ラーメン」、「ネギキムチラーメン」、サイドメニューでは餃子やチャーシューそぼろ丼などがあります。(公式ホームページメニュー)
どれも美味しそうで書いている今もよだれが出てきます、、、
どうとんぼり神座
(公式ホームページ)
1986年に1号店が道頓堀でオープンして、現在関西を中心に関東にもお店があり、全59店舗あります。秘伝のスープを売りにした白菜たっぷりラーメンのお店です。今回は梅田にあるルクア大阪店にお邪魔しました。
アクセス
大阪駅から徒歩4分にあります。道頓堀に1号店があったりなど関西だけで47店舗あるので、お近くの店舗をチェックしてみましょう。(公式ホームページ店舗一覧)
ちなみに1号店(本店)は地下鉄なんば駅から徒歩4分です。
営業時間
営業時間は
11:00~23:00(L.O.22:30)
です。そして、年中無休となります。それぞれの店舗ごとに違いますが、この時間帯ぐらいが多いです。しかし、店舗によっては、朝9時から朝の7時まで営業しているのでお近くのお店をチェックしましょう。
まとめ
今回は大阪発祥のおすすめラーメン店「どうとんぼり神座」を紹介しました。ラーメンの好みは分かれると思いますが、ラーメン好きの方もそうでない方もぜひお試しください!
このブログでは日本各地を回った自分が本当に行ってよかった場所、グルメを紹介しています!ぜひ他の記事もご覧ください!
お店情報
店名 どうとんぼり神座 ルクア大阪店
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−3
電話:06-6485-7070
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:年中無休
Instagram 公式HP
コメント